Mission・Vision・Value
経営理念
日本人がウホっと働ける社会をつくる
わたしたちが向き合っているのは、日本の労働生産性の低さです。
これは、働く時間に対して生み出す価値が少ないということ。
さらに、少子高齢化で働く人の数も減っています。
このままだと、もっと長く働かなければならず、心や時間の余裕がなくなります。
考える時間や学ぶ余裕がないと、豊かな生活はできません。
でも、労働生産性が上がれば、短い時間でも大きな価値を生み出すことができます。
そうなれば、心と時間に余裕ができて、学びや新しいチャレンジに力を注げます。
きっとそこには、出会いや発見があり、未来への不安も希望に変わるはずです。
わたしたちデジタルゴリラは、日本のみんながそんなふうにイキイキと働ける社会を目指しています。
デジタルの可能性を最大化する、
最強のアナログパワーを持ったゴリラ集団になる
日本の労働生産性が低いのにはいろんな理由があります。
わたしたちはその中でも、DX(デジタル化)が世界より遅れていることを問題だと感じています。
しかもこのままだと、生産性が上がらないだけでなく、将来もっと大きな損失につながるかもしれません。
DXを推進することができる人材とは
では、DXを進められる人って、どんな人でしょうか?
もちろん、デジタルの知識も大事です。
でも、本当に必要なのは、組織を変える力です。
- 効果を出すための戦略思考
- 現場をひっぱるリーダーシップ
- 課題を見つける力
- チームを動かすコミュニケーション力
など、じつはアナログな力がとても大事なのです。
わたしたちは、こうした力を持つ人を「ゴリラ」と呼んでいます。
ゴリラ集団として、デジタルの力を最大限に引き出し、現場のDXを本気で進めていきます。
デジタルな社会にこそアナログな力を
デジタルの時代に求められるのは、じつは人間らしい力。
覚悟を決めて大胆に、人と向き合って繊細に、現場に変化を起こしていきましょう。
すべての事象に「なぜ」を深く問う
「なぜ」を繰り返し徹底的に課題の本質を探り当てることで、納得感のある解決策を提供し、より大きな成果へ導きます。
当たり前を超える瞬間を喜びとする
決して現状に満足せず、常に「もう一歩先」を追求し、101%の価値を発揮し続けます。
すべての行動に相手への敬意を持つ
お客様をはじめ、関わるすべての方の立場と想いを尊重し、信頼をベースにした関係を築くことで、共に価値を高め合います。