Web制作

不動産ホームページで集客力アップ!参考事例、制作費用の相場も紹介

 

不動産業を営むなら、自社の取り扱い物件をホームページで魅力的に紹介したいですよね。

ホームページは会社の顔と言えます。
チラシやポスティング、SNSなどといった広告を活用した場合も、興味を持ったユーザーはホームページで詳しい情報を確認するのです。

そうはいっても、「どんなホームページが良いのかわからない」「自社のホームページが古くなってきたが、どのような内容にリニューアルすればいいのかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらの記事では、不動産業界のデザインが魅力的なホームページの事例紹介から、掲載すべきコンテンツ、制作費用の相場まで、網羅的に解説いたします。

ぜひ参考にしてみてください。

 

デザインが魅力的な不動産業界のホームページ

情報にアクセスしやすく、見やすい不動産業界のホームページ

 

不動産会社のホームページを制作する際は、ユーザーが目的の情報にスムーズにたどり着けるよう、サイト構成や導線設計を工夫することが重要です。

例えば賃貸物件を探しているユーザーは、「立地や間取り、築年数など様々な観点から条件を絞り込んで候補となる物件を探す」というような行動をとる場合が多いでしょう。

 

条件の絞り込みがスムーズにいかない、物件ページで確認したい情報がなかなか見つからない、となると「このホームページでは自分の欲しい情報が得られない」とページを離脱してしまうことが懸念されます。

ユーザーの行動を意識した導線設計や、ペルソナに合わせたデザイン・構成が、情報を探しやすい不動産ホームページ制作のポイントだと言えます。

情報を探しやすく、見やすい不動産会社のホームページの事例を4つご紹介します。

 

 

株式会社タカギプランニングオフィス

https://www.t-p-o.com/

 

東急リバブル(不動産売却)

https://www.livable.co.jp/baikyaku/lp_b/af/

 

ピタットハウス宮崎店

https://www.csfc.co.jp/

 

おうちbank

https://www.ouchibank.com/

 

 

おしゃれでスタイリッシュな不動産業界のホームページ

次に、デザインでユーザーの興味をグッと惹きつける、おしゃれでスタイリッシュな不動産業界のホームページをご紹介します。

ポイントは、シンプルな配色や洗練されたレイアウト、インパクトのある動画、写真の使用、こだわりのある演出など。

ターゲットとなるユーザーのセンスに合わせたデザインは、集客に一役買うでしょう。ぜひ楽しみながらご覧ください。

 

株式会社リビタ

https://www.rebita.co.jp/

 

株式会社ゆいホーム

https://www.yuihome-kyoto.com/

 

株式会社TOMOS

https://lp.tomos.goodrooms.jp/#firstview

 

 

面白い不動産業界のホームページ

「え?」という驚きを与えるデザインで、ユーザーの興味を引くホームページを制作している事例をご紹介します。

ユーモアのあるイラストやストーリー性のある演出、ユニークなレイアウトなどを取り入れることで、個性あふれる不動産ホームページを制作できることがわかります。

 

ゆる~い不動産

https://www.bruno.jp/haco_marche/

 

株式会社プロバンクホーム

https://probank-home.co.jp/

 

 

イメージに近いホームページを探せる!一覧サイトのご紹介

他社のホームページを参考にしたい場合は、ギャラリーサイトを活用すると効率的です。
ギャラリーサイトでは、さまざまな企業のホームページデザインを一覧で見ることができ、自社のイメージに近いホームページを探しやすくなります。

特に不動産業界のホームページを探すなら、業界に特化したギャラリーサイトがおすすめです。業種が近いほど、参考にしやすいアイデアが見つかるでしょう。

 

不動産DESIGNGALLERY

https://re-designgallery.com/

不動産DESIGNGALLERY は、国内の不動産業界に特化したサイトデザインを掲載するギャラリーサイトです。
「テイスト」「カラー」「技術」「コンテンツ」の4つのカテゴリーから、細かい条件を設定してソートすることができます。

 

81-web.com

https://81-web.com/

81-web.comは、日本国内のWebサイトを集めたギャラリーサイトです。

気になるサイトにカーソルを合わせると、「カテゴリー」「カラー」「フォント」などの項目が表示されます。

目的のデザイン要素を選択すれば、該当サイトを一括で確認できる便利な仕組みとなっています。自身の好みに近いデザインを発見しやすいでしょう。
不動産関連では2024年6月時点で291サイトが収録されています。

 

MUUUUU.ORG

https://muuuuu.org/

MUUUUU.ORGは、全世界からWebサイトを集めたギャラリーサイトで、2024年6月時点で総数5,270サイトを掲載しています。
そのうち不動産関連は300サイトが収録されております。

国内のサイトだけでなく、グローバルなデザインを参考にできるのが特徴です。
業種やデザイン、カラーなどでカテゴリ分けされているため、探しやすい設計となっています。

 

 

ユーザーにとって快適なホームページを!不動産ホームページに掲載すべきコンテンツ

魅力的なデザインの不動産業界のホームページを事例として紹介してまいりました。
改めてとなりますが、不動産ホームページを制作する際は、ユーザーが求める情報を分かりやすく提供することが重要です。

これらを踏まえ、不動産ホームページに掲載すべき主要なコンテンツをポイントとしてまとめました。
自社のホームページと照らし合わせて確認してみてください。

 

■物件検索機能

沿線、駅、エリア、地図、間取り、面積、築年数、価格など、ユーザーが希望の物件を探しやすい検索項目を設置しましょう。

事例として掲載したホームページでも、ユーザーが検索しやすい工夫がなされているものが目立ちました。
「〇〇駅から電車で20分以内のお部屋」など、ユーザーの興味を引く特集ページを用意するのも効果的ですね。

 

■物件詳細情報

価格、間取り図、写真、所在地、最寄駅からの所要時間、設備、周辺環境など、物件の詳細情報を網羅的に掲載しましょう。
一覧として並べる以外にも、物件情報を取材記事形式で紹介するというコンテンツも差別化につながります。試してみてくださいね。

 

■会社情報・スタッフ紹介

会社の理念や特徴、提供サービスを明確に説明しましょう。

不動産は大きな買い物であり、購入に至るまで不安を抱えるユーザーも少なくありません。「どのような会社なのか?」という情報をホームページ上で探す、というユーザー心理が推測できます。

貴社の理念や想いをユーザーに届け、安心感を与えましょう。

また、スタッフの顔写真と経歴を掲載することも、信頼関係の構築を図るのに効果的です。

 

■お客様の声・成約事例

実際のお客様の声や成約物件を紹介することで、サービスの質の高さをアピールできるでしょう。

 

■お役立ち情報・コラム

不動産に関する基礎知識や、住まい選びのコツなどを解説するコンテンツも効果的です。

ユーザーの不安を払拭し関心を引き付け、心理的距離を縮めることが、集客へと繋がります。

 

■問い合わせフォーム

問い合わせフォームは、実際に入力するユーザーの気持ちになって設計することが重要です。

「入力箇所が分かりにくい」「入力する項目が多くて疲れる」ようなお問い合わせフォームは、ユーザーにストレスを与え、離脱要因になってしまいます。

目立つ位置に設置し、最低限の入力事項をわかりやすく記載することがポイントです。

 

 

不動産ホームページのデザインに関する3つの重要事項

ホームページを制作する上でのイメージが少しずつ湧いてきたのではないでしょうか。

実際に制作を進めるにあたり、デザイン面で意識すべきことを3つご紹介します。

 

1.対象顧客層に合わせたデザイン

ターゲットユーザーに応じて訴求すべきポイントが異なります。

まず最初に自社のメイン顧客層、これから注力したい顧客層を特定しましょう。

 

例えば、学生向けの賃貸物件を多く取り扱う店舗のホームページが、高級感・重厚感あふれるデザインだとしたら、メイン顧客となる一人暮らしを始める学生やその保護者はどう感じるでしょうか。

「なんだかこの不動産ホームページに載っている物件は、家賃が高そう」などという印象を与え、深く読み込む前に離脱してしまうかもしれません。

 

ターゲットを明確にせずに制作を進めると、情報量の過不足やデザインの統一性を欠き、ユーザビリティの低下を招きかねません。

制作を始める前に、メイン顧客層のペルソナを明確にしてみましょう。

 

2.法令を遵守する

不動産ホームページには宅建業法や景品表示法など、遵守すべき法令があります。

これらを無視して制作を行えば、罰則や法的措置を受ける可能性もあるのです。

トラブル回避のため、不動産ホームページの実績が豊富な専門企業に制作を依頼するのが賢明と言えるでしょう。

 

3.ユーザー目線のサポート機能を備える

ユーザーが物件探しを円滑に進められるよう、工夫を凝らしましょう。

例えば、「お気に入り」や「最近見た物件」機能を設ければ、一度興味を持った物件を後で確認し直すことができますよね。

関心のある物件をたくさん見ていると、どれがどれだったか分からなくなることも。
そうした煩わしさを軽減することで快適な物件探しが叶い、「この会社に頼んでみたい」と申し込みに繋がるでしょう。

 

自社のサービスに基づき、「自分が顧客として利用するとしたら」という目線でサポート機能を検討していくことが大切です。

 

 

不動産ホームページの制作費用

不動産ホームページを新規で制作するにしてもリニューアルするにしても、気になるのが費用面ではないでしょうか。
制作会社に依頼した際の費用感をお伝えします。検討材料としてぜひご活用ください。

不動産ホームページの制作費用は、以下の要因によって大きく変わってきます。

 

一般的な目安としては、以下の通りです。

費用 内容
10万円前後

・既存テンプレートを使用した簡易的なホームページ
・数ページ程度
・シンプルな構成と機能

30万円〜100万円程度

・10ページ程度
・物件検索システム、問い合わせフォーム、スタッフ紹介など基本的な機能を搭載

100万円以上

・50ページ以上
・高度な物件検索システム、予約システム、決済機能、CMSなど多数の機能を搭載

 

上記に加えて、ホームページ制作後もランニングコストがかかります。
サーバー費用(月額1,000円〜)、メンテナンス費用(年額5万円〜)が別途かかる点も踏まえて検討しましょう。

作りたいサイトの種類や、制作の目的に立ち返り、費用対効果を考えることが重要です。

 

費用は制作会社の実績や技術力によっても変わるため、複数社から見積もりを取ることをおすすめします。

ホームページは企業の顔となるため、予算内で最大限の効果が得られるよう、事前に十分な検討が重要ですね。

 

 

まとめ

この記事では、不動産会社のホームページ制作について、情報を網羅的にお伝えしてきました。

最後にポイントをまとめます。

 

不動産会社のホームページを新たに制作したい、リニューアルしたいと考えている方は、この記事を踏まえてぜひアクションしてみてくださいね。

 

コラム一覧に戻る
お問い合わせはこちら